【肩もみ館】肩こりでよくつらくなる筋肉 その2


【肩甲挙筋】levator scapulae

この筋肉は、読んで字の如く「肩甲骨を持ち上げる(拳上させる)」筋肉です。
肩甲骨の動きとしては、僧帽筋(特に上部)と同じ作用があります。
肩こりで困っている方は、大概こっている部分です。

肩をすくめる動きに関係するので、パソコンや書き物などをしていると疲れがたまります。
また、手で重いものを持つ時や肩にものを掛けた時などにも肩甲骨を保持しようと頑張ってしまうので、
疲れてしまいます。
胸を張る動きなどにも関係してくるのですが、出来ればこの胸を張る動きには肩甲挙筋は使いたくないところです。

胸を張る動きをする際は、肩甲骨が内側に寄っていくのですが、
その時、肩甲骨の上の角(上角)が近づくと、この肩甲挙筋が緊張します。
逆に下の角(下角)を近づけると肩甲挙筋がゆるみます。
この肩甲骨の下角を寄せるのがしっかりと気持ち良くを胸を張るコツです。

7つある首の骨の1~4番目の部分からついているので、首が凝っているような感覚もあると思います。
場所的には、僧帽筋の下に隠れているので感覚として分かりづらいかもしれませんが、僧帽筋とは分けてゆるめてあげたいところですね。

ストレッチする時は、頭を反対側斜め45度下方向に引っ張ってあげると伸びるのですが、
引っ張られている方の腕の位置によって伸びる筋肉が少し変わってきます。

腕を上に上げて頭を引く → 肩甲挙筋
腕を下に下げて頭を引く → 僧帽筋

少し首から肩にかけての伸び感が違ってくると思います。
ぜひためしてみてください。

【肩もみ館】築地入船店 「からだのお手入れ教室」のご案内


からだのお手入れ教室 
~ヨガで気持ちいい感覚を養う~

疲れやすかったり、朝すっきり起きられなかったり、なんとなく滞っている感じはありませんか。体を動かしたいな、そうは思っていてもなかなか一歩はでにくいものです。
それでもちょっと動いてみようかな、そんなあなたをお待ちしております。教室ではそれぞれの「気持ちいい」の感覚を大切にしていきますので、運動習慣のないかたにもお勧めです。

【開催日時】
2月5・12日(水)
10:00~11:00
※変更については、ブログにてご案内いたします。

【参加費】
通常2,000円/回 (初回のみ1,500円)
※ヨガマットは無料でお貸出しいたします。

【持ち物】
①動きやすい服装
②タオル(必要なかた)
※お着替えいただく場所がございます。

【予約】
予約は不要です。当日先着順になりますが、事前にご連絡いただいた方は、当日優先してご参加いただけます。

【担当】
奥村花子
ヨガインストラクター
セラピスト
管理栄養士

私がヨガに出会ったのはバリ島の旅行中です。そこでポーズや呼吸を行うことで、からだも心も気持ちよくすっきりとすることを体感しました。その体験もあって、その方に合った状態でポーズをとってもらうお手伝いをし、ヨガをとおしてより健康になっていただけるよう、サポートをしてくことを目指しています。
さらにオーガニック整体院でセラピストとして、多くのひとと関わらせていただいたことで、ひとに身をゆだねて元気になることの大切さも感じています。そこに、さらに自分で整えるヨガをすることで、相乗効果により快適なからだ作りができると実感しています。

【肩もみ館】[中延店] 中延駅弁大会


中延のアーケード通りでは、30年以上続いている
毎年恒例の「駅弁大会」が開催されます。

2014年2月2日(日)昼12時~ (売り切れ次第終了)

アーケード商店街の4か所で特設会場を設置して販売されます。

横川の「峠の釜めし」
高崎の「だるま弁当」
仙台の「牛たん弁当」
富山の「ますのすし」

などなど

駅弁ではないですが、特別出品で、伊勢の「赤福」などもあります。

興味のある方は、ぜひ中延へ

 

【肩もみ館】肩こりでよくつらくなる筋肉


【僧帽筋】trapezius

背中の一番表面にある大きな筋肉で、首の付け根から胸と腰の境目まで伸びています。
さらに両肩の先まで伸びている様が、僧侶の被る帽子ににてるから「僧帽」という名前がついたようですが、
日本の僧侶ではなく、どちらかというと西洋のキリスト教などの修道士がかぶるフードに似ているからと
いうことのようです。心臓にある僧帽弁という弁もカトリックの司教冠に似ているから「僧帽」とついている
らしいので、名前を付けた人達は、西洋文化の方がなじみにある人達だったのかもしれませんね。

さて、その僧帽筋。
簡単にいうと肩甲骨を安定させてくれる筋肉です。
肩甲骨が下に下がるのを防ぐ役目を担っています。

つまり、肩が上がっている=僧帽筋が緊張している
という状態になります。

パソコン仕事や書き仕事をしていると、ついつい肩を上げてしまいます。
長時間その状態が続くと、僧帽筋が張ってきます。
これが一番簡単な肩こりのメカニズムです。

デスクワークをしていて肩が凝ったなと感じたら、
肩甲骨を解放してあげるようなイメージで下におろしてあげてください。

そうすると少し楽になってきます。

肩甲骨がまったく動かない!
という方は、しっかりとほぐした方がいいですね。

【麴町店】”teateセラピー ワークショップ 入門編”のお知らせ


寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?

麴町店より「teateセラピー ワークショップ 入門編」のご案内を致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
teateセラピー ワークショップ 入門編

みなさんに一度は体験して頂いているteateセラピー。
そっと優しく触れられているだけなのに、施術後は、肩首のこわばりが解けたり、骨盤が整っていたりと…不思議ですよね。

今回のWSでは、その「teateセラピーの考え方」の説明を中心に、自分のまわりの人にteateしていく実践までやっていきます。

「teateの考え方」を知って頂くと、今まで以上にご自分の身体や、自分にとっての健康とは何かなどを理解して頂く手助けとなると思います。

また、teateセラピーでとても大切な「teateの手」も作りますので、受講後は、自分にも周りの人にもteateができるようになりますよ。

【内容】

・teateの考え方~自然治癒力を引き出すお手伝い~

・teateの手をつくる

・自分をteateしてみよう

・隣の人をteateしてみよう

【開催日時】
2013年1月26日(日)10:00~12:00
*9:45ドアオープン

【場所】
オーガニック整体院 麹町店

【講師】
有本匡男

【料金】
3,500円(税込)

【定員】
10名(先着予約順)

【お持ち物など】
動きやすい服装でお越し頂くか、ご持参ください。
お着替えする場所もご用意しております。

【副読本】
いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力
ロバート・C. フルフォード、ジーン・ストーン、翔泳社 1,575円
をお持ちの方は、ご持参ください。
当日、お買い求めいただくこともできます。

【その他】
teateセラピーを1度もお受け頂いたことのない方は、受けて頂くとよりワークショップへの理解が深まります。
ワークショップへご参加の方は、20%割引にてteateセラピーをお受け頂くことができます(麴町店のみ)。
ご予約の際にお伝えください。

【お問い合わせ】
オーガニック整体院 麹町店
E-mail:kojimachi@organic-seitai.jp
TEL:03-6380-9934

http://www.organic-seitai.jp/kojimachi/